家系図作成 名字の90パーセントは地名と重なります

  • 2012.08.29 Wednesday
  • 23:58

名字はいろいろないわれはありますが、そのほとんどは地名からついたものです。

日本の名字の数は
29万種を超えています。
そして、この名字の90%が地名に重なります。

・地名から発祥した名字は全体の70
・名字にちなんで付けられた地名が20

これが「名字は地名から作られる」という所以です。

中世の武士の多くは、自分が支配する「名(みょう)」とよばれる領地の地名を名字にしていました。

つまり「名字」とは「領地の地名」といった意味になります。

では「字(あざな)」とは?

「字(あざな)」とは、実名以外に、成人男子が人との応対の際に名のった名です。

これは「通称」と呼ばれています。

平安時代末に武士のあいだで生まれた「通称」が名字になった、とも言われています。

そしてこの「字」も、居住する地や所領の地名や国司として任命された国名が用いられました。

これらを整理すると、『名字は地名と深く係わっている』と言えるのです。

多くの方の名字は、日本のどこかの地名と合致するのが分かると思います。

ご先祖さまに関心がある方は、家系図作成・先祖調査請負人のホームページをご参照ください。

calendar

S M T W T F S
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 
<< August 2012 >>

行政書士萩本勝紀

profilephoto

コメント入力について

コメント入力は承認制にしました。内容によっては公開いたしません。またコメントにはご返答できないことも多いので、その点はご了承ください。お問合せある方は、当所宛にご住所・お名前を記入してメールをご送信ください。info@hagimoto-office.comまで

selected entries

categories

archives

recent comment

recommend

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM